iPhone5は私のメインの携帯電話です。 カメラを持ち歩いておらず、何か撮りたいものがある時はこのiPhone5を使用して撮影しています。 外出時には確実に持ち歩いているので、シャッターチャンスに悔しい思いをせずに済んでいます。 画素数は800万画素あるそうです。 一昔のデジタルカメラよりも性能は上でしょうね。 多くの人が高性能なカメラを携帯しているとは、すごい時代になったものです。 ...
サブカメラとして利用しているRICOH CX5です。 写真を撮るぞ!と意気込んで出かける時以外はこのカメラを持ち歩いています。 サブと言いつつ、持ち歩いている時間はこちらの方が多いです(笑) 発売は2011年とのことでまだ新しいですね。 カーオブザイヤーを受賞したマツダのSUVもCX-5という名前なので、「CX-5」と検索すると車ばかりが出てきます。 いい車のようですが、少し寂しいです。 このRICOH CX5は一眼レフを買った後に購入しました。 一眼レフ用にマクロレンズを買おうか悩んでいた時に、マクロの性能がいいというCX5の評判を目にし値段も同じくらいだったのでこちらを購入しました。 結果は購入して大正解でした。 やはり気軽に持ち歩けるというのは、それだけで価値があります。 ズームも10倍まで出来るので普段使いには、スペック上は支障がありません。 ただ、このCX5はかなり癖のあるカメラです。 ...
私の愛用カメラOLYMPUS E-520です。 メインのカメラとして使用しています。 今改めて確認したところ2008年の発売ということで、もう5年も前なのかと驚いています。 このカメラはコンパクトデジタルカメラ、いわゆる普通のデジタルカメラでは不満が出たために購入した初めての一眼レフカメラです。 このカメラで慣れたら、上位のE-30に移行しよう!などと考えていましたが… PENシリーズを発表後、オリンパスはミラーレスへシフトしてしまいました。 完全に時代の流れに置いて行かれてしまい、少し寂しいですね。 ...
数年前、ブログを更新していました。 しかし段々と更新が億劫になり、ブログは止めてしまいました。 更新を続けると言うのは思った以上に大変でした。 その後写真投稿型のSNSなどにも登録したのですが、写真を上げるうちに「私は文章を書きたい」のだと気づきました。 写真だけ上げるだけではあまり満足できませんでした。 ...