新宿はラーメン激戦区です。 美味しいと評判のラーメン屋さんがゴロゴロ存在していて、かえってどこに行くべきか迷ってしまいます。 この日は久しぶりに油そばが食べたい気分だったので、「油そば専門店 山ト天」さんに行きました。 つけ麺ほどではないけれど油そばも定番になった気がします。 油そばはジャンクフード感が好きなので嬉しいです。 さて「油そば専門店 山ト天」は小田急百貨店の入る新宿西口ハルクの地下3階にあります。 偶然たどり着くことは出来ない場所だと思います。 この地下3階のスペースは「食堂酒場 ハル☆チカ」という名前で複数の店舗が屋台村のように密集しています。 フードコートよりは映画のセットのような雰囲気で情緒のあるいい雰囲気の場所でした。 新宿駅のすぐそばにこんな場所があるとは! お昼から飲める場所として人気があるそうで私が行ったときも真っ昼間なのに居酒屋のような雰囲気でした。 ...
新宿に行ったのでついでに何枚か撮ってきました。 新宿の建物はどれも特徴があってカメラを持っていると目移りしてしまいますね。 上を見上げて歩いていたので首が痛くなってしまいました。 丸一日いても全く飽きることはなさそうです。 一度夜行ってみたいんですけどなかなか機会がないですね。 上の写真は円形の信号をいい感じで収められたと思います。 この信号は何回も通っているはずですが、改めて写真で見ると異質な気がします。 新宿らしいといえばらしい信号ではありますね。 調べてみるとあの大ヒットした映画「君の名は」の聖地でもあるみたいです。 ...
まだ本格的な冬の時に訪問しました。 横浜の有名なラーメン店「麺場 浜虎(はまとら)」さんです。 横浜駅に行くたびに気になっているお店でした。 この時は夕食の時間をだいぶ過ぎた時間だったと思うのですが、それでも10人くらい並んでいて驚いてしまいました。 店内も普通のラーメン屋さんよりも広めなのにこんなに並ぶのかと店内に入って2度ビックリです。 いつもお店の写真も一緒に撮影して記事にしています。 帰りにお店の写真を撮ろうと思ったらなんと帰宅時にも列が出来ていました。 夜だしお客さんが思いっきり写ってしまうので今回はお店の写真なしでラーメンの写真だけです。 ...
コンビニの目立つところに見慣れぬ商品が置いてあって思わず手に取ってしまいました。 森永製菓が「ヘルシースナッキング」 というアメリカの新しい生活習慣を取り入れて開発したのが今回私が購入した商品です。 ヘルシースナッキングとは一体なんだと思いましたが、お腹が減った時に我慢するのではなくちょくちょく食べて空腹を避ける習慣だそうです。 おやつを我慢して空腹だと夕食をいっぱい食べてしまいがちですもんね。 食物繊維やタンパク質を摂取とかカロリーは200カロリーとか細かい要件も書いてありましたが、ちょくちょく食べる考えはありだと思います。 私が気になったのは「低カロリーでチョコってどんな味なんだろう?」 と単純な物です。 値段も150円くらいだったのでヘルシースナッキングシリーズのチョコチップミニクッキー、アーモンドと黒大豆のビターチョコの2点を試してみました。 ...