横浜ベイシェラトン内のオールデイブッフェ「コンパス」にて開催されている「ステーキ&シーフードフェア」を食べに行ってきました。 横浜ベイシェラトンは横浜駅からすぐ行けるのでいいですね。 このブッフェは11時50分からの1部と13時40分からの2部の完全入れ替え制です。 私たちは13時40分からでちょっと早めに到着してしまいましたが、それでも大勢の人がコンパスの前で待っていて驚きました。 この時間ならもしかしたら空いているかもなんて思っていましたが大間違いでした。 「ステーキ&シーフードフェア」ですから人気もありますよね。 時間前に並んで名前を告げると各テーブルに案内されるシステムでしたが、完全入れ替え制でテーブルも決まっているので焦っていく必要もなさそうです。 店内に入ると空間が広く取られていて感心しました。 完全入れ替え制のおかげかテーブルの間隔も広く、大勢並んでいましたが店内が混んでいる感じはしませんでした。 この辺はさすがシェラトンだなと思いました。 ...
テンプレートを変更の影響で記事の修正を行う必要がありました。 写真のサイズ変更や無駄な余白の削除です。 手間は掛からないので簡単かと思いましたが、思った以上に記事数があって時間が掛かってしまいました。 過去の記事を改めて見れたのは良かったのですが大変でした。 特に初期の美術館巡りの記事が写真も多く苦労しました。 でも初期の記事のほうが内容は濃いですね。 改めて初心に帰って内容のある記事を投稿したいと思いました。 とりあえず記事の修正は終わったので、このテンプレートに最適化完了です。 ...
桜の写真の第三弾です。 一箇所で撮った写真をこれで10枚以上紹介することになります。 事前に桜の写真を撮っていたおかげですかね。 良いと思える写真がたくさん撮れたのは嬉しい限りです。 今回はその中でも自分なりに創意工夫した写真を載せていきます。 ただ撮るのではなく、いい写真にしよう普段とは違う撮り方にしようと意識しました。 このせいで雨の中1時間以上も写真を撮っていたわけですが、カメラに夢中になる時間は楽しかったです。 標識と桜は去年挑戦しましたが、今年のほうが上手く行った気がします。 標識を思い切ってカットするのが正解だったみたいです。 青が映えます。 ...
前回載せれなかった桜の写真を紹介しようと思います。 小雨で花が生き生きしていたからか自分でもいい出来の写真が多かったので何を載せるか迷いました。 1つの記事にまとめても良かったのかもしれませんが、画像が多いと重くなりますし1回で選ぶのは大変なので分けました。 上の写真は撮ってきた中でも一番気に入っている写真だと思います。 柔らかいボケがいい雰囲気です。 レンズ1つでここまで撮れる写真が変わるのですから「レンズ沼」 にハマるのもわかる気がします。 ...
ばたばたしているうちに新年度になりました。 暖かい日は今までのコートでは暑く感じますね。 暖かくなってきたからかちょっと前には枝しか見えなかった桜がほぼ満開になっていました。 8部咲きくらいかな? 運悪く今週は雨で撮りに行こうか迷いましたが、来週には確実に散っていそうなので思い切って雨の合間にカメラを片手に出かけました。 ポツポツくらいの降り方だったので良かったです。 桜並木の場所に着いてみると視界が桜で埋め尽くされそうなくらい咲き乱れていました。 遠くから撮った桜の写真は何を撮ったのかいまいちわからない感じになるので苦手で、この写真も記念くらいの気分で撮りましたが思いがけずいい1枚になりました。 桜並木を撮ったのが良かったんですかね。 満開の感動が伝わる1枚でこの写真だけでも出かけた意味がありました。 ...