先週の土曜日、日曜日は最悪でした。 目はバチバチして痛くて鼻水が止まらず、鼻のかみ過ぎで頭が痛くなる始末。 いままでもムズムズしていましたがいよいよ本格的に花粉の季節が始まったなと実感しました。 冬から春は寒いのが暖かくなって、桜を中心に花が咲いて景色が色付く最高の季節なのですが花粉症の人間には地獄の日々ですね。 花粉症で無ければ楽しめるのにと、杉の木を恨んでしまいます。 国民の3人とか4人に1人が花粉症なんですよね。 最近は症状を抑える治療法も出て来ていますが、早く根本的な解決法が見つかって欲しいと願っています。 しばらくティッシュ箱が手放せないなと思います。 ...
突然ゲームの話題ですが、ブームになったポケモンGOを私もやっていました。 7月くらいに始まったのかな? 特に秋は毎日のように起動して歩いていましたが、寒くなってくると出歩くのが億劫で一応起動はするのですがアイテムをGETするくらいしかしていませんでした。 しかし少しずつ暖かくなってきてお散歩のお供にポケモンGOを再びプレイするようになり、つい先日金銀のポケモンが追加されてまたはまっています。 自分の足でポケモンを探して捕まえるというのが新しくていいですね。 公園がスポットになっているので、今まで知らなかった公園をゲームをきっかけに知ることが出来るのもいいです。 ...
春一番が吹き荒れる風が強い1日でした。 私は花粉症なのでこう風が強いとムズムズしてしまいます。 風は強いけど暖かくて上着が暑く感じるくらいでしたね。 いよいよ春の訪れを感じるそんな1日でした。 強い風にも負けず咲き誇る桜を発見をしたので写真を撮りました。 風があると花が揺れてブレるのでなかなか大変でした。 雲の流れも速くて日が陰ったり出たりと思った以上に時間が掛かってしまいましたが、いい写真が撮れたと思います。 ツイッター上で光にかざした桜の写真が美しかったので、触発されて今回は私も光を意識して撮りました。 上の写真は太陽の関係であえて裏から撮りましたが、可憐さと共に強さも表現された写真になった気がします。 いい写真が撮れてそれだけで1日幸せでした。 ...
PEARL IZUMI 8300 ウィンターライトグローブを購入しました。 寒くなってくると自転車を漕ぐのが本当に辛いです。 普通の手袋じゃ寒い風をとてもしのげません。 出掛けようと思って手が冷たいので引き返したこともありました。 ただ冬に自転車に乗れないのも不便なので思い切って購入したのがこの「ウィンターライトグローブ」 です。 最初は3000円くらいの安いグローブを購入しようと思ったのですが、普通の手袋で漕いでみて寒さに耐えきれなかったので奮発しました。 今ではケチらなくって正解だったと感じています。 ...
記事を投稿していてわかったのですが、スライダーはある一定の大きさを越えていれば自動的に同じサイズに揃って表示されるみたいです。 写真のサイズを特大から元のサイズに変更していたら綺麗に揃ったのでたぶんそうです。 スクリーンショットを使うこの「blogger」 カテゴリーで写真のサイズを揃えるのが面倒くさかったので良かったです。 この記事ではTwitter Cardsについて書いていきたいと思います。 Twitter Cards?と思うかもしれませんが、ツイッターに記事のURLを投稿するとその記事の写真と抜粋をカード状に乗せてくれる機能のことです。 ツイッターを活用するならすごく便利な機能なので出来るなら使いたいと考えていました。 ...
ブログのテンプレートも一新したので早速写真を投稿します。 散歩していると2月の初旬なのにもう桜が花開いているではないですか!? 暖かい日が続いたので桜の方も勘違いしてしまったのかもしれませんね。 急いで家に戻ってカメラを引っ張り出して、写真を撮ってきました。 上の写真は今にも開きそうなつぼみ、その中で一輪だけ咲いた花がいいと思います。 春の気配を色濃く感じるドラマ性のある写真です。 お気に入りの1枚です。 ...
どこに手を加えたのかわからなくなりそうなので備忘録です。 基本的な部分は設定終わったかなという感じです。 このまま投稿を開始しても問題ないと思います。 予想外だったのがスライダーですね。 前回のテンプレートではカテゴリーを選んでスライダーに出来たので特に困らなかったのですが、今回は新着順に全部表示されます。 写真カテゴリーの写真はサイズをそろえていたのですが、それ以外の特にbloggerカテゴリーは適当なのでスライダーがガタガタになっています。 これは格好悪いけどこれから気を付けてサイズをそろえることで綺麗に表示します。 ...