­
­

自転車の写真は難しい

日曜日, 5月 31, 2015
週に1回は走る様にしています。 今回は片道15kmを超える距離を走りました。 往復30kmはきついですね。 帰り道はヘトヘトで漕ぐのがやっと言った感じでした。 この30kmという距離は東京駅から横浜駅くらいの距離なので、これくらいを余裕で漕げるとかなり行動範囲が広がります。 体力をつけてこのくらいは移動できるようになりたいですね。 ...

Continue Reading

  • Share:

ファータイルは坂が苦手?

火曜日, 5月 26, 2015
先週末もファータイルで走ってきました。 ギアチェンジはだいぶ慣れてきたような気がします。 最初のおっかなびっくり乗っていたのと比べればだいぶマシになりました。 だいぶマシになってきたので少しずつ走れる距離も伸びてきました。 とりあえず片道10kmを余裕で走れるようになるのを目標に練習します。 ...

Continue Reading

  • Share:

ボトルゲージ壊れる

日曜日, 5月 17, 2015
本日も15kmほど走ってきました。 足が痛いです。 まさに今日なんですがボトルゲージが壊れてしまいました。 まだ1か月経っていないのにショックです。 壊れたというか割れた?欠けた?感じです。 製品が悪いのではなく私のせいで壊してしまいました。 ...

Continue Reading

  • Share:

CATEYE(キャットアイ) HL-EL140 レビュー

木曜日, 5月 14, 2015
クロスバイクに乗るに辺り最も大切なアイテムの1つがライトですね。 最近では自転車への規制も厳しくなっていますし、何より夜暗い中で自分の存在を伝えるライトは身を守り事故を防ぐ重要なものです。 少し迷いましたがライトは比較的すぐに決めることが出来ました。 私が購入したのはCATEYE(キャットアイ) HL-EL140です。 人気のあるライトで売れ筋の様ですね。 人気の理由は前照灯の基準である400カンデラを満たしているモデルでかつ手ごろな価格で購入できるからでしょう。 私も価格面は決め手の1つでしたが、プラスしてライトウェイと同じくネコがロゴにあしらわれている点、カラーバリエーションが豊富で白色を選べた点が決め手となりました。 ...

Continue Reading

  • Share:

PALMY(パルミー) アルミシャックルロック レビュー

月曜日, 5月 11, 2015
注文していた鍵が届きましたので感想を書いていきます。 今回注文したのはPALMY(パルミー) アルミシャックルロック P-ES-101AL/Φ15mmです。 トレロックの鍵がすでにありますが、ダブルロックにしたり少し離れる際に使おうと思っています。 トレロックの鍵は太い分ちょっと固く使いずらさがあるのでサブの鍵が必要でした。 色はファーアイルに合わせたホワイトです。 綺麗な色で気に入りました。 金属ではなくコーティングがされているのでフレームが傷つきにくいのもいいですね。 ...

Continue Reading

  • Share:

TOPEAK(トピーク) モジュラーケージ2 レビュー

日曜日, 5月 10, 2015
今日もファータイルで10kmほど走ってきました。 歩道は走りにくくかと言って車道も通行量が多いと怖いですね。 まだギアチェンジも慣れていないので加速がイマイチですし、もう少しスムーズに加速減速が出来ると車道の端を走ることに集中出来そうです。 さて今回はボトルケージを紹介します。 別にいらないかなと思いましたが、実際走るとやっぱり水分は必要でした。 水分補給しないと息切れ?してしまってまともに走れません。 ファータイルの購入時に勧められて購入しましたが、店員さんに感謝しないといけませんね。 ...

Continue Reading

  • Share:

TRELOCK(トレロック) SK110 レビュー

火曜日, 5月 05, 2015
クロスバイクを購入しましたが、何よりも大事なアクセサリは自転車を守る鍵ですね。 鍵は何種類も販売していますし、大事な物だからこそ迷うものです。 私もかなり迷いましたが、色々助言も受けてTRELOCK(トレロック) SK110という鍵にしました。 本当はファータイルの白に合わせて鍵も白かオレンジを考えていましたが、カラフルな物はワイヤーが細いものしか無く少し頼りなく見えました。 ちょっとごつくなりましたが、その分安心できるかなと思い私はこのトレロックSK110を購入しました。 まだ使い始めたばかりですが、簡単にレビューと使ってみた感想を書いてみます。 ...

Continue Reading

  • Share:

クロスバイクはギアチェンジが難しい

月曜日, 5月 04, 2015
念願のクロスバイクデビューを果たし、今日もライトウェイファータイルに乗ってきました。 クロスバイクは難しいですね。 特に難しいのがギアチェンジです。 今まで普通のママチャリに乗っていたので、ギアチェンジが出来る自転車はこれが初めてだったりします。 購入したお店で一通り教えてもらいましたし、仕組みも調べました。 頭では分かっているのですが、実際に動かすのはまた違いますね。 ...

Continue Reading

  • Share:

ライトウェイ ファータイル購入 クロスバイクデビュー

日曜日, 5月 03, 2015
ずっと検討していたのですが、ついに念願のクロスバイクデビューを果たしました! 購入したのはライトウェイ(RITEWAY)さんのファータイル(FERTILE)という車種です。 ライトウェイという会社を全く知らなかったのですが、購入を検討している時に何度も目にして日本のメーカーで日本人の体格に合った自転車を作っていると知ってここに決めました。 このファータイルは白がおしゃれで思わず購入してしまうくらい気に入りました。 いい雰囲気の自転車で長時間眺めていられますね。 自分の自転車を手に入れた高揚感で何だか落ち着きません。 ...

Continue Reading

  • Share: