­
­

夕方の駒沢オリンピック公園

金曜日, 11月 27, 2015
寒い日が続きますね。 駒沢オリンピック公園に行って来ました。 この公園はスポーツ関連の施設が多数点在する大きな公園です。 自転車用のサイクリングロードも整備されていたので驚きました。 近くの人は気軽に運動を楽しめていいですね。 紅葉を見に行ったのですがまだだったようです。 その代わり雲一つない美しい晴天でした。 最近はこのブルーを撮るのも見るのも好きです。 ...

Continue Reading

  • Share:

甘く柔らかく花を撮る

木曜日, 11月 26, 2015
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 購入 という記事でも紹介したとおり新しいレンズを購入しました。 ハイグレードクラスのF2.8の明るいレンズです。 ウキウキで早速試し撮りしてきましたが、ただただ感動しました。 ファインダーを覗いた瞬間により鮮明に見えるので驚いてしまいました。 撮影してみるとボケが綺麗で柔らかい雰囲気の写真が撮れました。 これはまさに求めていた写真なのでこのレンズを買って本当に良かったです。 4枚花の写真を載せますが全部右寄りですね 笑 この構図が好きみたいで撮っている時には気付きませんでした。 ...

Continue Reading

  • Share:

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 購入

月曜日, 11月 23, 2015
レンズを増やす予定はなかったのですが、どうしても柔らかい雰囲気の写真が撮りたくて購入してしまいました。 入手したのは「OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5」というレンズです。 フォーサーズマウントはもうマイクロフォーサーズに移行している古い規格です。 しかもこの「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5」レンズは現行の2が出る前の旧式です。 なぜこのレンズを選んだかと言うと ①広角レンズ9-18mm F4.0- 5.6と比べてF2.8-3.5と圧倒的に明るい ②E-1ともに出た最古参のレンズで柔らかい描写が魅力 ③逆光にもとても強いらしい ④どうせ買うなら標準域が欲しかった ⑤中古で2万円以下と手が出しやすかった まあ状態がいいものを2万円以下で購入出来たというのが一番の決め手ですね 笑 ...

Continue Reading

  • Share:

大森ふるさとの浜辺公園

金曜日, 11月 20, 2015
大森ふるさとの浜辺公園というところに行って来ました。 東京にこんな浜辺があったとは知りませんでした。 埋め立てて作られた人工の浜辺のようですが、ちょっと小高い場所からこの浜辺が見えた時には少し感動してしまいました。 京急平和島駅から徒歩で15分も掛かる場所にあるようで歩いて行くにはちょっと不便ですね。 自転車があったから知ることが出来た場所だと思います。 ...

Continue Reading

  • Share:

クアアイナ KUA'AINA ハンバーガーとサンドイッチ

火曜日, 11月 17, 2015
クアアイナ(KUA'AINA)とはハワイ生まれのハンバーガーショップです。 ハワイはもちろん東京や横浜、大阪などの都心部に出店しています。 食材や調理法にこだわった本格的なハンバーガーは多くの人に支持されファンも多いようです。 私は今回初めて知りました。 しかもテイクアウト品を買って来てもらったので店舗の様子は分かりませんでしたが、かなりの行列だったようで人気のほどが伺えます。 上はクアアイナのテリヤキアボカドバーガーです。 とにかく驚いたのがその大きさです。 マクドナルドのハンバーガーの3倍以上あるんじゃないでしょうか? バーガーキングでワッパーを頼んだ時も驚きましたが、このハンバーガーはそれ以上のボリュームでした。 ...

Continue Reading

  • Share:

横浜みなとみらい 初代日本丸

日曜日, 11月 15, 2015
横浜みなとみらいと言えばランドマークタワーやコスモワールドの観覧車、ヨットの帆をイメージした外観を持つヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルなんかが有名ですね。 どれも観光地横浜において被写体にふさわしい建造物で夜景の写真もたくさん見ました。 それらと比べるとちょっとマイナーかもしれませんが、近くまで行ったので「帆船日本丸」を撮ってきたので載せたいと思います。 ランドマークタワーの近くまで来ないと見れないので観光ルートによっては見れないのかもしれません。 でも被写体にするならこの美しい帆船はかなりいいと思います。 ...

Continue Reading

  • Share:

ハイコントラスト白黒で日常を撮ってみた

木曜日, 11月 12, 2015
RICOH CX5のクリエイティブ撮影モード「ハイコントラスト白黒」は普通の白黒写真よりもさらにザラザラ感のある写真を楽しむことがあります。 モノクロの魅力も少しわかってきましたし、この難しいモードを使いこなせればすごくいい写真が出来そうだと日常生活で色々撮ってみました。 しかし癖が強すぎて難しいです。 そもそも普通に撮っているとモノクロへの切り替えが難しいんですよね~。 カラーで撮っている所をあえてモノクロで撮るというのは私のような初心者には怖い。 そんなわけで普通に撮ってもピンと来なかった時にこのザラザラモノクロを使ってみました。 ...

Continue Reading

  • Share:

恵みの雨 緑と雨と

火曜日, 11月 10, 2015
雨と葉っぱの写真です。 また4枚をまとめたものを作ってみました。 ぱっと見て分かり易いので表紙には最適ですね。 こうやってテーマごとにまとめるのもまた綺麗で配置を考えながら並べるのは楽しいです。 さて雨の日は寒いし濡れるのであまり出かけたくありませんが、自然にとっては恵みの雨です。 雨の日は生き生きしているような気がします。 水滴が輝いて写真を撮るのも楽しいですね。 ...

Continue Reading

  • Share:

青系の工夫した写真達

金曜日, 11月 06, 2015
撮り溜めてしまった写真をどうやってブログに載せようか考えていましたが、アイキャッチ用にコラージュ写真を作るのが良さそうですね。 撮った場所がバラバラなのでどうしようかと思っていましたがこれなら紹介しやすいです。 これは単純な4分割なので作るのも簡単でした。 Twitterに載せようと撮った写真がいっぱい溜まっているので、これからこうやってブログにも載せていきたいと思います。 もうちょっと複雑に重ね合わせることも出来るのでしょうが私の力量ではこれが精一杯です 笑 ...

Continue Reading

  • Share:

10月の空の写真

水曜日, 11月 04, 2015
10月の空の写真と題して4枚載せたいと思います。 ブログに載せられる写真自体は溜まっているのですがどうやって載せようか考え中です。 場所もばらばらなのでテーマ別がいいのかな~、などと考えています。 どんどん溜まってしまうのでなるべく早くこちらに載せて整理したいですね。 上の一枚は確かCX5のトイフィルターで撮影した写真です。 雲の感じが何やら羽みたいで思わず撮った一枚です。 ちょっと龍みたいかなと私は思いました。 フィルターを掛けたことで色合いも何とも言えないノスタルジックな雰囲気になったかなと思います。 ...

Continue Reading

  • Share: